CATEGORY ブロックチェーン

ブロックチェーンに関連する記事のカテゴリです。最新の分散型ネットワークの仕組みや暗号技術の情報を紹介しています。ビットコインなどの仮想通貨(暗号通貨)に用いられる基盤技術をより詳しく知りたい人向けに、基礎学習から運用事例まで分かりやすく紹介しています。

  • 2021.05.31
  • 2021.07.15

Concordiumとは?エンタープライズ用途への対応を目指すパブリックチェーン

ブロックチェーン技術は分散型のデジタル資産のビットコインをきっかけとして発展してきた技術です。ビットコインやイーサリアムのような、パブリックかつパーミッションレス型のブロックチェーン(以下、パブリックチェーンと表記)の場合、取引情報が公開されてしまうなどの理由から、企業が使うには不向きと言われてきました。今回紹介するConcordium(コンコーディウム)はエンタープライズ利用を想定したパブリックブロックチェーンとして開発されている新たなブロックチェーン基盤です。

世界最大の取引所が公開したBinance Smart Chainとは?

世界最大の暗号資産取引所「Binance(バイナンス)」は、複数の独自ブロックチェーンをローンチしています。今回紹介する「Binance Smart Chain」は、イーサリアムで行われているようなアプリケーション開発が可能な独立したブロックチェーンです。 イーサリアム上で開発されているDApps(Decentralized Applications)をBinance Smart Chain上に移行することも可能であり、実際にこれまで複数のDAppsが移行しています。本記事ではBinance Smart Chainの概要を紹介していきます。

Cosmos SDK活用のプロジェクトIRISnetとは?

異なるブロックチェーン同士は通信ができず、相互にトークンの乗り入れができないことがブロックチェーンの課題のひとつとなっています(相互運用性(インターオペラビリティ)の問題)。この課題を解決しようと複数のプロジェクトが進んでおり、本記事で紹介するIRISnetもそのひとつです。また、ブロックチェーンシステムとレガシーなシステムの統合も目指しており、その実現に向けた機能も実装されています。本記事ではIRISnetについて紹介していきます。

イーサリアム2.0(Eth2)とは?概要やGoQuorumへの影響を解説

本記事ではパブリックチェーン「イーサリアム」にて現在進行系で行われている大型アップグレード、いわゆる「イーサリアム2.0(Eth2)」について紹介します。イーサリアム2.0の話題は広範にわたるため、本記事ではブロックチェーン全般の情報収集をしている方、特に自社事業でブロックチェーンを活用しようとしている方に向けて、イーサリアム2.0の概要とロードマップを紹介していきます。各論については、別途補足となる記事をアップする予定です。

Cosmos(コスモス)とは?異なるブロックチェーンを接続するメリット

ブロックチェーンの抱える課題のうち代表的なものが「スケーラビリティ」と「インターオペラビリティ」のふたつです。「The Internet of Blockchain」というコンセプトを掲げる「Cosmos」(コスモス)はこれら課題を解決する有力プロジェクトとして位置付けられています。本記事では、Cosmosの概要を紹介していきます。

CordaのFlowの構築手順を分かりやすく解説する

CordaのFlowを書くには、State, Contract, Command, Transactionなど、様々なCordaの基本概念を理解している必要があります。また、Flowのコードには様々なクラスが出てくるので、最初のうちは難解に感じるところがあります。 この記事ではAPIの詳細には触れず、全体像からコードの大きな流れを解説します。

DeFi(ディーファイ)とは何か?分散型金融の基本を分かりやすく解説

ブロックチェーン登場以前から存在する従来型の金融システムは銀行などの中央集権的な組織が管理しています。現在、パブリックチェーンの登場によって、「DeFi(Decentralized Finance:分散型金融)」という新たな形態の金融システムを発展しつつあります。そこで本記事では、オープンかつ非中央集権的な金融システムであるDeFiの基本について紹介していきます。

Polkadot(ポルカドット)とは?ブロックチェーンの相互運用性を実現する有力プロジェクトの概要

世の中では様々なブロックチェーンが開発されていますが、原則として異なるブロックチェーン同士にはインターオペラビリティ(相互運用性)がありません。本記事ではインターオペラビリティの課題にフォーカスしている代表的なプロジェクトのひとつ「Polkadot」(ポルカドット)について紹介していきます。

BSNとは?中国発、ブロックチェーンの普及を推進する公共インフラ概要

ブロックチェーンの活用がトップレベルで進んでいる国は中国だと言われています。2020年4月にローンチされた「Blockchain-based Service Network」(BSN)も中国のブロックチェーン戦略の一部だとされています。そこで本記事では、BSNの概要について紹介していきます。

1 7