ブロックチェーン

2/7ページ

エンタープライズ向けブロックチェーンの全体像を概観する

ひと口にブロックチェーンと言っても、その種類は多様です。BitcoinやEthereumなどのように、コンセンサスノードとして参加するのに許可が不要なパーミッションレス型のブロックチェーンもあれば、コンセンサスノードの運用に許可が必要なパーミッション型のブロックチェーンもあります。2020年7月現在、企業がブロックチェーンを活用する場合、後者のパーミッション型ブロックチェーンが使われることがほとんどです。そこで今回はエンタープライズ領域で使われるブロックチェーンを紹介していきましょう。

  • 2020.04.21
  • 2021.07.15

Baseline Protocolとは?Ethereumを介したデータ連携プロトコル

高速処理を必要としない用途に関しては、プライバシーの問題がクリアされるならば、企業がパブリックチェーンを活用できる場面はあります。本記事で紹介する「Baseline Protocol」は、Ethereumのメインネットを企業が使うミドルウェアと位置づけ、異なる企業間のデータ連携を可能にするプロトコルです。

  • 2020.04.17
  • 2021.07.15

AZTEC Protocolとは?Ethereumの取引を秘匿化

「EY」や「Microsoft」などがパブリックチェーンのトランザクションを秘匿化するプロトコルやサービスを開発・提供するなど、活用が少しずつ進んできています。本記事では、こうしたトレンドにおいて有力なプロトコルのひとつ「AZTEC Protocol」について解説していきます。

  • 2020.03.03
  • 2021.07.03

Hyperledger Fabric 2.0 新機能まとめ

2020年1月30日、Hyperledger Fabric 2.0がリリースされました。Fabricはすでに数年以上の改善が続けられており、今回のv2.0でもより柔軟な開発ができるような新機能が追加されています。本記事は、Fabric 2.0の主な新機能をピックアップしたものです。

1 2 7