Ryoma Hara

10/11ページ
  • 2019.12.11
  • 2021.07.03

新たな分散型台帳技術「Hashgraph」とは?その公開実装「Hedera Hashgraph」も解説

(特にパブリックな)ブロックチェーンの課題を解決するためのアプローチがいくつか提案されており、本記事で紹介する「Hashgraph」(ハッシュグラフ)もそのひとつです。今回はHashgraphの概要とその公開実装である「Hedera Hashgraph」(ヘデラ・ハッシュグラフ)について解説していきます。

  • 2019.12.03
  • 2021.07.03

自己主権型・分散型アイデンティティとは?ID管理に適したブロックチェーンも紹介

アイデンティティは生活する上で必要不可欠な要素です。特に様々なサービスがデジタル化した社会では、安全で便利なデジタルアイデンティティの重要性が高くなっています。これは様々なデータやシステムを管理する企業にとっても同様でしょう。今回はその重要性を確認した上で、ブロックチェーンを用いて構築される自己主権型(分散型)アイデンティティについて解説していきます。

  • 2019.12.02
  • 2020.03.06

企業向けブロックチェーンフレームワークの選び方

既に多くのエンタープライズ向けブロックチェーンのフレームワークが設計・開発されていますが、実際に利用する場合には、どのプラットフォームが適当かを選択しなければなりません。そこで今回はフレームワークを選ぶ際の着眼点と有力なブロックチェーンフレームワークの概要を整理していきます。

  • 2019.11.28
  • 2021.07.15

Enterprise Ethereumとは?企業向けブロックチェーンの特徴とユースケースを解説

ブロックチェーンは業務を効率化し、企業間の協働を促進するのに役立つ可能性を秘めているため、エンタープライズ向けブロックチェーンの開発が進められています。本記事では、そのひとつである「Enterprise Ethereum」について紹介していきます。

  • 2019.11.07
  • 2021.05.28

Corda Enterprise対応!Azure Blockchain Serviceのアップデート概要

はじめに ブロックチェーンベースのプロダクトを開発している方の中には、「Microsoft」が提供する「Azure Blockchain Service」を活用している方も多いのではないでしょうか? 本記事では、2019年10月下旬のAzure Blockchain Serviceのアップデートについて紹介していきます。 【重要】従来、Azure上で提供されてきたマネージドBaaS(Blockch […]

エンタープライズ向けイーサリアムの標準化団体EEA(Enterprise Ethereum Alliance)とは?

現在、エンタープライズ向けブロックチェーンの標準化やエコシステムの形成に注力している組織がいくつか存在します。グローバルなコミュニティとしては、「Hyperledger」やCordaを開発する「R3」、「Ethereum Enterprise Alliance」(EEA)が有力だと言えるでしょう。本記事では、これらコミュニティのひとつであるEthereum Enterprise Allianceの概要や取り組みを紹介していきます。

  • 2019.10.23
  • 2021.07.02

パブリック vs コンソーシアム – メリットとデメリット解説

ひと口にブロックチェーンと言っても様々な種類があります。「Bitcoin」や「Ethereum」のように誰でもアクセスできるパブリックチェーンもあれば、「Hyperledger Fabric」や「Corda」のようなコンソーシアムチェーンもあり、両者は大きく異なるものです。そこで本記事では、パブリックチェーンとコンソーシアムチェーンの目的や概要、メリット・デメリットを解説していきます。

1 10 11