Corda Enterprise対応!Azure Blockchain Serviceのアップデート概要

Corda Enterprise対応!Azure Blockchain Serviceのアップデート概要
Azure Blockchain Service アップデート情報!

はじめに

ブロックチェーンベースのプロダクトを開発している方の中には、「Microsoft」が提供する「Azure Blockchain Service」を活用している方も多いのではないでしょうか?

本記事では、2019年10月下旬のAzure Blockchain Serviceのアップデートについて紹介していきます。

【重要】
従来、Azure上で提供されてきたマネージドBaaS(Blockchain as a Service)の「Azure Blockchain Service」ですが、2021年9月10日を以って提供終了となります(2021年5月10日以降は新規メンバーの作成やデプロイはサポート対象外となりました)。

移行先の選択肢については公式ドキュメントで案内されており、2021年5月現在、開発フェーズに応じて下記が提示されています。

【運用またはパイロット段階のプロジェクト】
・Consensysの提供するマネージドBaaS「Quorum Blockchain Service」
・Azure IaaS VM(ブロックチェーンリソース管理テンプレートが用意されている)

【新規または評価フェーズのプロジェクト】
・Azure Marketplaceで提供されているQuorumテンプレートまたはBesuテンプレート

参考:Azure Blockchain Service を移行する

Azure Blockchain Serviceとは?

まずはAzure Blockchain Serviceについて簡単におさらいします。詳細については下記から、既にご存知の方は次の章からご覧ください。
  

Azure Blockchain Serviceは、エンタープライズ向けのブロックチェーンネットワークの構築や開発、ガバナンスをサポートするフルマネージドサービスです。主に以下の機能が提供されています。

  • ネットワークの簡単なデプロイと運用
  • コンソーシアム管理
  • Truffleなどの使い慣れた開発ツールによるスマートコントラクトの開発

Azure Blockchain Serviceは2019年5月にローンチしたサービスであり、ローンチ後最初にサポートされるプラットフォームとしては、企業向けイーサリアムの標準化団体「The Enterprise Ethereum Alliance」(EEA)の開発する「Quorum」が選択されました。

参考:What is Azure Blockchain Service?

なお、Quorumの概要やユースケースは以下の記事で解説しています。

  

Azure Blockchain Serviceがアップデート、Corda Enterpriseに対応

10月23日、Microsoftの公式リリースで、Azure Blockchain Serviceが「Corda Enterprise」のサポートが発表されました。

Cordaとは?

Cordaはソフトウェア企業「R3」(R3CEV LLC)が開発を主導する分散型台帳基盤です。トランザクションをネットワーク全体で共有しない仕組みになっているため、同一コンソーシアム内であってもプライバシーが担保されています。

また、「バンク・オブ・アメリカ」や「みずほ銀行」など、200以上の企業・団体がR3コンソーシアムに参加しています。Cordaの概要については、以下の記事をご覧ください。

▼詳細はこちら
分散型台帳基盤の「Corda」とは何か?特徴やユースケースを解説

マネージドサービスAzure Blockchain ServiceでCordaをサポート

2016年以降、MicrosoftとR3は協働しており、既にAzure上ではCordaベースのアプリケーションが稼働しています。代表例としては、海洋保険のブロックチェーンプラットフォーム「Insurwave」や、貿易金融(トレードファイナンス)の電子化プロジェクトである「Marco Polo」が挙げられるでしょう。

これまでもCordaの開発環境がAzureで提供されていましたが、クライアントからの最大のリクエストはマネージドサービスであるAzure Blockchain Serviceで、Cordaをサポートすることだったようです。2019年10月のアップデートはこうした顧客ニーズに応えたものだと言えるでしょう。

今回のアップデートで提供されるのは、適切なCordaネットワークに接続し、ノードの健全性を管理、ノードや基盤となるソフトウェアの両方の更新を行うCordaノードをセットアップするサービスです。

それそれ簡単に紹介していきましょう。

Cordaノードのデプロイとネットワークへの接続が大幅に簡素化

Azure Blockchain Serviceでは、Corda Enterpriseの最新バージョンをサポートしており、ノードのプロビジョニングに加えて、ノードを適切なネットワークに自動接続します。選択されるネットワークは、Cordaネットワーク(Livenet/Testnet/UAT環境)またはプライベートCordaネットワークのいずれかです。

Azureポータル内または、REST APIやCLI、PowerShellを通じたプログラムによって、Cordaノードを構成しデプロイできるようになったため、Cordaノードのデプロイと接続が大きく簡素化されています。

APIでCordaノードとCorda分散アプリケーション(CorDApps)の管理を簡素化

Azure Blockchain Serviceでは、CordaノードとCordaベースの分散アプリケーション(CorDApps)を管理するためのAPIが提供されています。また、「Corda node management」がノードへのアクセス制御やノードのスケールアップ・スケールダウンなどを行う機能を提供し、「CorDapp management」を使うことでCorDAppsを簡単に追加、管理、バージョン化することが可能です。

CordaノードとCorDAppsの健全性やモニタリング、ログ情報を統合

Corda on Azure Blockchain Serviceでは、CordaノードやCorDAppsのモニタリングできる「Azure Monitor」が提供されています。Azure Monitorを使用することで、ログとイベントに基づいたアラートとアクションをカスタマイズ可能です。

さらに、ヘルスデータや監視データに基づき、自社システムに特化したビジュアル化とダッシュボードの作成ができます。

参考:Introducing Corda Enterprise on Azure Blockchain Service

OpenZeppelinのライブラリがMicrosoft Azureに統合

Azure Blockchain ServiceにCordaが追加されたニュースとほぼ同時期に、「OpenZeppelin Contracts」とMicrosoft Azureの統合も発表されました。

「OpenZeppelin」は、ブロックチェーン向けのセキュリティ監査・開発ツールのサービスプロバイダです。より安全なスマートコントラクトを実装する際のフレームワークとして多くの開発者に利用されています。

今回、OpenZeppelinとMicrosoftがローンチした「OpenZeppelin Audited Smart Contract library」は、「Microsoft Azure Blockchain Development Kit VSCode」のプラグインの一部として提供されます。この統合によって、VSCode(Visual Studio Code)上でOpenZeppelin のライブラリを利用しながら、安全で監査しやすいスマートコントラクトを実装できるようになりました。

参考:Microsoft integrates OpenZeppelin Contracts into Microsoft Azure

なお、Azure Blockchain Development Kitを使ったプロジェクトの生成〜スマートコントラクトのビルド&デプロイの流れは以下の記事で解説しています。

▼参考
Azure Blockchain Development Kitでサクッとを構築してみた

まとめ:フルマネージドサービスの拡張によって効率的な開発をサポート

エンタープライズ向けの分散型台帳基盤として、Corda上では多くのプロジェクトが開発されています。フルマネージドサービスであるAzure Blockchain Serviceへの対応は、Cordaベースのアプリケーション開発者にとって朗報と言えるでしょう。

さらに、OpenZeppelin ContractsがMicrosoft Azureに統合されたことで、より専門的で安全な開発を効率的に行える環境が整備されました。今後もAzure Blockchain Serviceのアップデートには要注目です。

BaaSカテゴリの最新記事